デニムの産地として有名な岡山から、素敵なセルビッジデニムが届きました。
育てるデニムで、ソーイングを楽しんで。
セルビッジデニムとは
セルビッジデニムとは、旧式の力織機を使用して織られた、生地端にほつれ止めがされたデニム生地のことです。セルビッジとは、デニム生地の端、通称「耳」と呼ばれる部分のことを指します。
日本でも、限られた織り機でゆっくりとしか生産できないので、希少性の高いデニム生地です。
真っ黒ではない、やや浅めの味わいあるブラックカラー。力の抜けたおしゃれなブラック・セルビッジデニムです。
セルビッジデニムは耳(生地端)に入ったカラーが特徴のひとつでもあります。
こちらは赤耳と呼ばれる、赤いラインが入ったタイプ。個性をいかして使っていただきたいデニムです。
お求めやすい価格もとっても魅力的です。
9から10オンスほどの、厚すぎないほどよい肉感。使いやすい厚みです。
洗いこむほどに、ソフトな質感、風合いに変化してゆきます。
異素材との組み合わせも無理なく使えます。リブ素材と切り替えたプルオーバータイプのワンピースなら、デイリーに大活躍してくれそうです。あちこちにセルビッジラインをきかせてメリハリのある一枚に仕上がります。
ハリを活かしたラインのコートなどにぴったりはまります。とてもおしゃれな着こなしになりそう。
ボトムスや軽いコートやジャケット、エプロンや、芯を貼ってバッグや小物にも。
アイディアを活かして、素敵な一枚を作ってみてくださいね。
こちらの生地は、まとめ買いにお得な5Mカットとなります。