現在の中身:0点
1=50cm
生地にあわせたミシン糸のおすすめ色番号を記載しています。糸選びの参考にご覧下さい。
※ 画像や動画はご覧になっている環境によって実際の色と異なって見えることがあります。 天然繊維の特徴について 輸入生地の商用利用について
透明感のある、水彩画のような雰囲気のボタニカルモチーフを描いた、CLARKE & CLARKEの美しいプリント柄のシリーズです。コットン主体ですが、リネンルックな雰囲気で、フラックス調に先染めされたベース生地に、ボタニカル柄をプリントした凝ったつくり。プリントは、かすれやにじみを自在に表現できる、デジタルプリントという手法が取られており、インポートらしいなかなか類を見ない贅沢な仕上がりとなっています。ベースの生地はコットンとポリエステルの混紡生地。やや糸節を活かしたナチュラルな印象のあるライトキャンバス生地です。ほどよくハリとしなやかさが両立していますので、様々なアイテムに使えます。厚みは中肉厚からやや厚手、ライトキャンバス程度の厚みです。使いやすい、ほどよい厚み。透け感はほぼありません。インテリアファブリックらしく、広幅なのでたっぷりと使えます。バッグや小物などを作れば、とても贅沢な一品ができそうです。ファブリックパネルなどでインテリアに取り入れれば、お部屋の雰囲気を一変してくれそう。エプロンやテーブルクロスなどのキッチンウェアにも。日常を素敵に演出してくれます。手をかける価値のある一品を、ぜひ作ってみてくださいね。
透明感のある、水彩画のような雰囲気のボタニカルモチーフを描いた、CLARKE & CLARKEの美しいプリント柄のシリーズです。
コットン主体ながら、リネンルックな雰囲気。インポートならではの美しい生地です。
透け感はほぼありません。
柄の大きさの参考にご覧ください(定規の長さ 約 15cm)
柄ゆきの様子(タテの長さ 約 80cm)
アップにした様子。
生地の表側、裏側の様子。
生地をくしゅっとさせた様子。ほどよくハリとしなやかさが両立しています。
生地端の様子。洗濯表示までかわいいプリント。
エプロンやテーブルクロスなどのキッチンウェアにも。贅沢なお気に入りになりそうです。